 |
キャンペーン情報 |
|
HOME > ワンニャン広場 > キャンペーン情報 |
|
当会は、公益財団法人どうぶつ基金(東京)が主催し、日本郵便の年賀寄付金の助成を受けた「どうぶつ基金24年度みみ先カット猫無料不妊手術事業」の協働ボランティアとして、青森市内(一部地域)の身寄りのない猫を対象としてТNR活動を9月に実施します。
本事業における対象猫の不妊・去勢処置は、どうぶつ基金が発行する「公益財団法人どうぶつ基金24年度みみ先カット猫無料不妊手術チケット」を利用して行います。
寄付金付き年賀はがき、切手を購入していただいた皆さま、公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様及び郵便事業会社様に心より感謝申し上げます。
|
平成23年度
キャンペーン応募期間 |
平成23年9月1日(木)〜平成23年9月30日(金)終了 |
|
|
目 的
|
人と動物が共生できる街づくりを進めるため、生活環境を害することがないよう、責任をもって家庭動物を終生飼養する動物愛護の精神を啓蒙することを目的として、飼い犬・飼い猫の避妊及び去勢手術の費用の一部を助成することにより、望まれることなく生まれる生命を1頭でも少なくする運動を行うものです。 |
|
実施内容 |
(1)対象頭数: |
抽選で、「雌」(犬・猫併せて)60頭
「雄」(犬・猫併せて)25頭
|
(2)補 助 額 : |
雌1頭当たり10,000円(銀行振り込み手数料を含む)
雄1頭当たり 5,000円( 〃 ) |
|
|
応募内容 |
(1)応募資格: |
青森県在住者
(ただし、満18歳以上で金融機関に自分名義の口座をお持ちの方) |
(2)応募内容: |
「はがき」に1頭につき1枚で応募してください。
(同一犬、猫の複数応募は不可) |
はがきに記入する事項 |
はがき裏面 |
1 応募者氏名(ふりがな) 2 郵便番号・住所 3 電話番号・FAX番号 (携帯電話でも可)
4 種類(犬 又は 猫)
5 犬・猫の呼び名 6 性別(雌・雄) 7 年令(推定可) 8 健康状態
9 犬の場合は、狂犬病予防法に基づく登録番号と、平成23年度狂犬病予防注射済票番号を記入。 |
|
はがき表面 |
〒030−0813
青森市松原2丁目8番2号
社団法人青森県獣医師会行
|
|
|
(3)応 募 先: |
〒030−0813
青森市松原2丁目8番2号
社団法人青森県獣医師会 行 |
(4)応募期間: |
平成23年9月1日(木)〜平成23年9月30日(金)必着
|
|
当選者の発表 |
当選者には、締切り後1週間程度で郵便で通知します。 |
動物病院並びに手術期間 |
当選者に対して動物病院並びに手術期間は、文書で通知します。 |
補助金の支払い方法 |
(1) |
県獣医師会会員の動物病院(住所地の近くを紹介する)で避妊・去勢手術を受ける。 |
(2) |
飼い主は、その病院における「通常料金」を支払う。 |
(3) |
県獣医師会指定の「手術確認文書」に手術をした獣医師の確認印をもらって、県獣医師会あてに返送する。 |
(4) |
「手術確認文書」の返送期限は、文書で明示する。 |
(5) |
補助金の送金は、県獣医師会へ返送された「手術確認文書」を審査し、受理した日から起算して1カ月以内に当選者の取引金融機関の口座へ送金(送金手数料差引)する。 |
※ 当選者以外の口座であることが判明した場合、補助金の送金はいたしません。 |
|
|
|
このキャンペーンに関するお問い合わせは・・・・
社団法人青森県獣医師会
TEL 017−722−5989
FAX 017−722−6010 |
|
|
 |